今日はうるう年のうるう日2月29日ですね。天気も荒れ模様でなにやら暗示をしている気もします。実際、インフルエンザの流行は続いている上に、花粉症の一気に発症して多くの患者さんが辛い思いをしています。
明日からは3月。気分を新たに診療に取り組む所存です。今後とも宜しくお願いいたします。
ちなみに4年前の今日2月29日はまもなく震災後1年で気分的にまだまだ暗い世相であったことを覚えております。
2016年2月29日
うるう年
2016年2月22日
学級閉鎖
私が校医を拝命している小学校でも残念ながらインフルエンザ感染症による学級および学年閉鎖を行っております。本年のインフルエンザ感染症はワクチンの接種をされている児童には比較的感染例が少なく、また発熱も弱い軽傷例もあるようです。現在A型、B型の両タイプのウイルス感染を認めており今後も予断を許さない状況です。
引き続き、うがい、手洗いの励行をお願いいたします。
2016年2月12日
花粉症も...
インフルエンザ感染症が貫井にもいよいよ到達しつつあります。それに加えここ数日、目のかゆみ、鼻水、くしゃみを訴える患者さんが増えてきました。花粉予報でも今週末にはスギ花粉の本格飛散が始まるとされています。
花粉症の皆さん..早めの抗アレルギー剤の内服をお勧めいたします。私(歌橋)も飲み始めました。